雑日記2013/08/08 20:24

残暑お見舞い申し上げます。
季節は真夏となりました。 みなさんおかわりないでしょうか?

30年ぶりに、大学の恩師の講演会に参加しました。
はるか昔、日本史の近世を学んでおりました。  
歴史など、とんとご無沙汰していましたが、先生から連絡をいただいて
久しぶりにわくわくしながら、聞きました。
変わらない口調、なつかしさでいっぱいでした。

終了後、先生から 古文書またやってみない?と!
うれしくて・・・   
もう少ししたら やってみたいと返事をしました。

今は、母の付添、始めたばかりの点訳で手一杯。
しかし、50も半ばになり、そろそろやりたいことをいっぱい欲張りにやろうかなと 思うようになりました。

このブログを自分への”喝”としたいと思います。

小梅ちゃん2013/04/29 13:19

薫さんの書いてた小梅ちゃん

わかりやすいのはこっちかな



味があるねぇ~

雑日記2013/04/27 20:42

ご無沙汰しています。
桜の季節はあっという間でした。   

約半年の点訳講習会が終了し、4月からボランティアで新聞の記事を
パソコンで点訳しています。
暗記がなかなかおいつきませんが、頑張っております。

ゴールデンウィークの初日の今日、
徳島の山の中にある、相生森林美術館へいってきました。
小梅ちゃんで有名な林 静一さんの個展を観てきました。
小梅ちゃんにもドラマがあったことを知りました。
夢二の流れをつぐ、静一ワールドは すばらしかった!

母は、庭いじりをするまで回復しています。
家族が元気でないとね
何もできません。 
愛犬も喜んで庭を 走り回ってます☆

明日から仕事です。
がんばらねば・・・

国宝 兵庫県浄土寺の桜2013/04/01 23:08

長い事冬眠していたのでブログの書き方忘れてた~
FBが簡単なんでついろうそくブログをUPするのがおっくうになってしまい^^;
気が向いたから写真UPします
兵庫県は小野市に浄土寺があります

優雅に流れる枝ぶりの桜
お堂に桜が映えます
可愛い桜です
香りと蜜に誘われてヒヨドリが
ごちになります
七分咲き位の桜でしたが
蕾もまた可愛くて良かったです(*^_^*)





日向美晴さんのサイレスバインとコラボ(^O^) 空白藍2012/11/12 10:16

サイプレスバイン(ルコウソウ)
  アルタイル・ベガ・デネブ

               空白藍
 
あの人のことでヤキモチ焼かないでね
俺たちはもっと深い所で繋がっているから大丈夫

長い長い孤独の光を
冷たい光を互いに届けて
 
あなたがこの世を去るときには
その冷えゆく体温を全てこの身で受け止めたい

例え触れることが叶わなくても
青白き恒星の輝きを浴びて
 
アルタイル・ベガ・デネブ
泣きながら
泣きながら